雑記 (2007/10)

2007/10/03
仕事終わって帰宅後は、順調よくニコ用ファイルの変換作業。まだまだ量が有りすぎでゴールは見えませんが。大会結果のページからも、直接飛べるようにしていきます。こちらの更新頻度は遅めですが。

2007/10/06
自分としては喜んで覇王丸で乱入してるんですが、何か問題でも?w
本気でやってくれないと、逆に凹むし。手心が必要やなと思われる方が辛いし。

他のゲームの対戦で、乱入相手がこちらに気を遣って使用キャラ選びに迷っていると、自分のレベルを再認識させられる。

今時真剣に打ち込める環境なんてなかなかに貴重やで。なあなあとかヌルヌルとかはそこらに溢れてるけど。

2007/10/11
XBOX360エリートを購入。まだやるモンが出ないので、自分はまだ動かせないですが。しかしエリート買ったのに、無線LANアダプタは8500円程かかるらしい。初代任天堂DSでも標準で付いてるのに。(苦笑)

2007/10/13
本日はタムタムで見た事無い巧い人が来店。タム兄やD-sukeさんとはあきらかに違うタイプ。強いて言えば、自分の方がタイプ的には近いかもしれない。強さという点では比較しにくいが、タムタムを使いこなしてるという点では一番じゃないかと。タローでJOGさんとかともやってたらしい。なるほどなるほど。これから楽しくなりそうです。

2007/10/15
明日16日はWiiのバーチャルコンソール版、初代サムライスピリッツの発売日です。帰宅直後にダウンロードの予定。多分家庭用のNEOGEO版ベタ移植なんだろうけど、それを待ってました。ほんとに待望。

2007/10/16
Wii版のサムライスピリッツを早速ダウンロード。一番の心配点だったボタン配置を確認。

あ〜〜〜〜〜。
外付けジョイスティックを買って、ボタンの配線を変えるという手も有りますが。

2007/10/19
当店一押し!って言いたくなる40w28をニコ動にup。他人の評価はさておき個人的お勧めSランク確定の一品。

2007/10/20
そろそろ昼夜の温度差が大きくなってまいりました。家出る時はそうでもないんだけどABCから帰る時は寒寒。事前に温い格好をすると店内で服が熱くてふらふらするし。あと、そろそろABC店内の自販機HOT希望w

2007/10/25
昨日から左肩がおかしく、本日は腕が上がらなくなり仕事を休んでいつもの整骨院へ。普段の治療内容では追いつかず、肩に針を打つ。いつもより長いこと時間をかけて治療。晩位には痛みは少しは残ってますが腕が上がるようになり一安心。昨日は普通に仰向けで、両手を体に沿わせるという普通の姿勢で眠れない状態でした。寝返りなんてもってのほか。(泣)

あと、PSP用メモリスティック2Gが完全死亡。何につないでも認識せず。あ〜、4G買えって事ですか…。

2007/10/27
最新のMac OS「Leopard」の販売が始まった。自分は明日買いに行く予定。

元々自分にとってのパソコンといえば、「ゲームができる機械」であった。友人宅でPC6001を触って遊んでから、X1、MSX2、X68000と使っていき、家庭用のゲーム機の高機能化によってパソコンが不要になってしまった。

インターネットの普及により、再度パソコンを使う頃には圧倒的なシェアの Windowsと、売り場の片隅にコーナーが有るMacとの2択だった。自分が当時初代iMacを選択したのは、iMacが販売される半年前に出た本体写真の載っていない新聞記事が主要因だった。どうやら今度出るMacは今までに出たMacでは、初代のMacに匹敵する程の製品らしいと記事に載ってあった。自分にとってはインターネットが安価で出来るなら他はどうでもよかった。おかげさまで当時初代iMacを発売時にメモリMaxにしても20万強で購入。 1週間後に購入した友人のWindowsは30万を余裕で超えていた。

元々のゲーム好きのおかげでPCゲームからは遠ざかったのは残念だったが、
自分にとってMacは非常に覚えやすく使いやすいパソコンだった。

今度発売された「Leopard」で、正式にWindowsをMacで使える。自分は既にベータ版ソフトでXPを入れてずっと使用しているが、パソコンに詳しくない人でも使えるようになるのは非常にありがたい。

2007/10/28
肩の方は連日の医者通いにより仕事に行ける程に回復したので、脳内予定通りに大台ヶ原へ紅葉を見に行く。前回と同じミスをやらかさない為に出発時間を遅めにした為、朝7時半に現地到着。今度は予定より大分遅い。まずは駐車場〜日出ヶ岳へ。いつもはここまでで体力を使い果たして(弱っ!)後は下山するだけなのですが、今回は正木峠正木ヶ原〜尾鷲辻を堪能し、中道を通って駐車場へ戻りました。なぜ今まで何度も来ててここまで足を伸ばさなかったのかと自分に言いたい位良かった。2年前は駐車場〜大台山の家〜シオカラ谷吊り橋〜大蛇ぐらのコースでした。紅葉の季節なので大蛇ぐらまで今回はがんばりたかったんですが無理w

帰りは前回同様鮎の屋台が有ったんですが、AM11時前後だったのでまだ準備中みたいでした。残念。

紅葉の季節の休日とかは、車で行くならAM7:00迄に着くように行けば駐車場が有るようです。(8:00以降とか無理w)


東大台

 
大台ヶ原ドライブウェイ


日出ヶ岳


正木峠


正木ヶ原


初代サムライスピリッツ 攻略Wiki     フレーム表−各項目解説(凸Q氏のページへ)

アースクェイク 幻庵 ナコルル ガルフォード 王虎 覇王丸 橘右京 柳生十兵衛 シャルロット 服部半蔵 タムタム 千両狂死郎

トップページ  告知  記録  基本  対戦  開催地  リンク  メール