雑記 (2011/04)
|
||||
2011/04/01 問題はそばつゆ。1.5人前にもかかわらず出て来たそばつゆの量が一般的な関西に有る手打ち蕎麦屋他店平均(実食)の、もりそば1人前の1/3の量。この少なさたるや相当味も塩分も濃いかと思っていたが、実物ははるか上。一般的な安い醤油に鰹の香りがする…かも…という位のきつさ。温いそばは薄味で、冷たいもりには濃いめが理想と思っている自分ですが舌がしびれるようなのは正直ゴメンナサイ。蕎麦は庶民の食いモンなんで、ささっと喰って帰るのが基本。ちょっとつけてさっと流し込むモンなのに、付ける量を凄い気にしないと味の加減がしにくいなんて本末転倒。 手打ちの蕎麦は刺身のようなもの…と自分は思ってるくらいですけどそれができるなら、蕎麦自体に力が無いとなぁ。以前にも別の大阪の星付き(取得ちょい前)に行った事が有るがそん時は舌に合わなかった程度だった。 関西でももっと美味い蕎麦屋有るよ。 2011/04/11 2011/04/18 6号線より沿岸部は瓦礫の大方の撤去が済んだ所はのきなみ更地状態になっており、津波の際に残された大量の砂で、風を遮る建物も無い為砂嵐状態になってました。既にネットやTV等での情報が有った状態にも関わらず、いざ視界の全てを被災状況で覆い尽くされると、言葉や思考に詰まってきます。 行く前よりも、現地の生産環境が少しでも上がってくれればと思えました。 2011/04/23 |
|
|||||||